
じぶんを楽しめワタシ。
いままでなかったものが、できました。
ヘアスタイルや着る物を選ばない。年齢や性別を問わない。
あると、楽しい。生きるを、楽しむ。
どこにもない“空前絶後”なカンザシ。
だから、「CooZEN(くうぜん)」と名付けました。
ひととは違う、じぶんだけの楽しみ方を見つけたい。
そんなアナタの中のワタシに使ってほしい。


使い方を新発明しよう。
カンザシは和装のものと、決めたのは、だれですか。
だれでもない。それはきっと、みんなの思い込み。
自由に、気ままに、好きに。クリエイティブに使おう。
ショートヘアにだって合う。ドレスにだって合う。
合わないと決めつけちゃうと、なにごとも楽しめないですよ。
WA! モダン!
軽い、強い、キラリと光る。
いままでなかった、“自己表現を楽しむツール”。
さまざまなファッションに合わせて、楽しくオシャレを遊んでください。
ひととは違う個性、じぶんらしさの表現を応援します。
WA!っと、驚くようなモダンな自己表現でワクワクしましょう。
商品紹介(まもなく発売開始)
四季 / Shiki
小粋 / Koiki

風花Kazahana

白雪Shirayuki

鴉羽Karasuba

玉鋼Tamahagane

白橡Shirotsurubami

金色Konjiki

鬼燈Hoozuki

江戸茶Edocha

常盤Tokiwa

山葵Wasabi

松葉Matsuba

藤納戸Fujinando

紅碧Benimidori

露草Tsuyukusa

鴇Toki

百日紅Sarusuberi

猩猩緋Shoujyouhi

野苺Noichigo

桔梗Kikyou

白緑Byakuroku

新橋Shinbashi

日本の四季や風景、歴史ある色彩からインスピレーションを受けたカンザシです。
砂金のような美しい煌めきとシルクタッチの特殊仕上げです。
砂金のような美しい煌めきとシルクタッチの特殊仕上げです。
風花(Kazahana) / シルバー(Silver)
素材 アルミニウム 幅 74.5mm 長さ 約122mm 厚み 2mm 重さ 14g

白雪(Shirayuki) / マットシルバー(Matte Silver)

鴉羽(Karasuba) / ブラック(Black)

玉鋼(Tamahagane) / チタングレー(Titanium Gray)

白橡(Shirotsurubami) / ベージュ(Beige)

金色(Konjiki) / ゴールド(Gold)

鬼燈(Hoozuki) / オレンジ(Orange)

江戸茶(Edocha) / ブラウン(Brown)

常盤(Tokiwa) / ライムグリーン(Lime Green)

山葵(Wasabi) / イエローグリーン(Yellow Green)

松葉(Matsuba) / フォレストグリーン(Forest Green)

藤納戸(Fujinando) / ラベンダーパープル(Lavender Purple)

紅碧(Benimidori) / ストーンブルー(Stone Blue)

露草(Tsuyukusa) / ブルー(Blue)

鴇(Toki) / ピンク(Pink)

百日紅(Sarusuberi) / パッションピンク(Passion Pink)

猩猩緋(Shoujyouhi) / フェアリーレッド(Fairy Red)

野苺(Noichigo) / ライトレッド(Light Red)

桔梗(Kikyou) / パープル(Purple)

白緑(Byakuroku) / ターコイズグリーン(Turquoise Green)

新橋(Shinbashi) / ターコイズブルー(Turquoise Blue)

真白Mashiro

白練Shironeri

白桜Shirozakura

月白Geppaku

輝きを抑え、日本の白を特に意識したカンザシです。
日本情緒の奥ゆかしさを感じていただけるモデルです。
日本情緒の奥ゆかしさを感じていただけるモデルです。
真白(Mashiro) / マットホワイト(Matt White)
素材 アルミニウム 幅 74.5mm 長さ 約122mm 厚み 2mm 重さ 14g

白練(Shironeri) / キナリ(Cotton)

白桜(Shirozakura) / ライトピンク(Light Pink)

月白(Geppaku) / ライトブルー(Light Blue)
ファクトリーアート。
目ざしたのは、いままでになかった“金属による和テイストのアクセサリー”。
工場で生まれるから「工」の字と、わざを意味する「芸」の2文字を使い、
「工芸品(ファクトリーアート)」と呼びたいクォリティです。
精密なモノづくりと遊びゴコロが溶け合うアクセサリー。
じぶん自身の感覚が求めるものを、高度な技術でつくっています。
1点ものではないけど、けっして量産品ではない。
じぶんは“ファクトリーアーチスト”だと思っています。

NEWS
- 2025.3.12大阪代表商品プロジェクトの地域代表商品に選ばれました。
- 2025.3.3「CooZEN」WEBサイトをオープンしました。